
生活習慣病予防健診料金・検査項目
協会けんぽ 生活習慣病予防健診
この健診は協会けんぽ加入者(ご本人)の方が対象です。加入者(ご家族)の方は特定健康診査をお申し込みください。
- 本人負担金
- 年度内にお一人様1回に限り、協会けんぽが健診費用の一部を補助します。 受診時に協会けんぽの加入者(ご本人)であることが必要です。
- ※対象外の方は実費で受診可能です。
- 当日受付時間
- <2022年4月1日から>
- 持ち物
- 保険証・浜田病院から事前に送られる受診券を受付へお持ちください。
健診の種類 | 料金(税込) | ||
---|---|---|---|
対象者 | 対象外 |
||
一般健診 | 5,282円 | 18,865円 | |
付加健診 | 2,689円 | 9,603円 | |
子宮頸がん検診 | 970円 | 3,463円 | |
1,574円 | 5,621円 | ||
1,013円 | 3,619円 | ||
肝炎ウィルス検査 | 582円 | 2,079円 |
コース名 | 当日受付時間 |
---|---|
差額ドック | AM8:10~AM8:30 |
付加健診 | |
一般健診 | AM8:20~AM8:40 AM9:10~AM9:30 AM10:00~AM10:20 |
(基本項目) (全項目) |
AM8:20~AM8:40 AM9:10~AM9:30 AM10:00~AM10:20 |
子宮頸がん検診 | PM1:15~PM1:45 |
一般健診
年齢対象外の方は18,865円(税込)で実施可能です。
本人負担金(税込) - 5,282円
- 健診費用総額を18,865円とし、金額の28%が本人負担となります。
残りを協会けんぽが負担します。 - 対象者
- 本年度において35歳以上75歳未満の被保険者
- 検査項目
- ●問診、触診、身体計測(腹囲など)●視力、聴力測定●血圧測定●尿検査●便潜血反応検査●血液一般検査●血糖検査●尿酸検査●血液脂質検査●肝機能検査●胸部レントゲン検査●胃部レントゲン検査●心電図検査など
- → 検査項目一覧表
付加健診
一般健診と併せての受診となり、さらに充実した検査内容となります。
年齢対象外の方は9,603円(税込)で実施可能です。
本人負担金(税込) - 2,689円
- 健診費用総額を9,603円とし、金額の28%が本人負担となります。
残りを協会けんぽが負担します。
一般健診とあわせて7,971円が本人負担となります。 - 対象者
- 一般健診を受診する方のうち
- 1)本年度において40歳の被保険者。
- 2)本年度において50歳の被保険者。
- 検査項目
- 上記の一般健診をもっと徹底したもので、より精密な下記の検査が追加されます。
- ●尿沈渣顕微鏡検査●血液学的検査(血小板数、抹消血液像)●生化学的検査(総蛋白・アルブミン・総ビリルビン・アミラーゼ) ●眼底検査●肺機能検査●腹部超音波検査
- → 検査項目一覧表
- ※付加健診では、一部項目のみの選択受診はできません。
乳がん検診(マンモグラフィ)
一般健診に追加しての受診となります。
年齢対象外の方は5,621円(税込)で実施可能です。
40歳代の方と50歳以上の方では検査の撮影方法に相違があるため費用負担額が異なります
- 本人負担金(税込)
- <40・42・44・46・48歳の方>
- 1,574円
- 健診費用総額を40~48歳は5,621円として、金額の28%が本人負担となります。
残りを協会けんぽが負担します。 - <50歳以上の本年度偶数年齢の方>
- 1,013円
- 健診費用総額を50歳以上は3,619円として、金額の28%が本人負担となります。
残りを協会けんぽが負担します。 - 対象者
- 一般健診を受診する40歳~74歳の本年度偶数年齢の女性の方
- 検査項目
- ●問診、視診、触診●乳房エックス線検査(マンモグラフィ)
※乳房超音波検査も6,600円(税込)で実施可能です。
子宮頸がん検診(子宮頸部細胞診)
単独での受診と、一般健診に追加しての受診があります。
年齢対象外の方は3,463円(税込)で実施可能です。
- 本人負担金(税込)
- 970円
- 健診費用総額を3,463円とし、金額の28%が本人負担となります。
残りを協会けんぽが負担します。 - 対象者
- 1) 単独受診
- 20~38歳の本年度偶数年齢の女性の方
- ※36歳、38歳の方で、一般健診診を受けられる方は、一般健診と併せて受診することもできます。
- 2) 一般健診に追加
- 一般健診を受診する40歳~74歳の本年度偶数年齢の女性の方
- 検査項目
- ●問診●頸部細胞診
肝炎ウイルス検査
C型肝炎は肝硬変や肝がんなどに進行しやすいといわれます。とくに中高齢者に感染者が多いとみられるため、緊急対策として今まで肝炎検査を受けことがない方を対象に希望者個人の申込により実施します。
対象外の方は2,079円(税込)で実施可能です。
- 本人負担金(税込)
- 582円
- 健診費用総額を2,079円とし、金額の28%が本人負担となります。
残りを協会けんぽが負担します。 - 対象者
- 一般健診を受診する方。
- ただし、過去にC型肝炎抗体検査を受けたことがある方を除きます。
- 検査項目
- ●HCV抗体検査●HBs抗原検査
- ※ご注意
- 肝炎ウイルス検査の結果は全て結果表に表示されます。